高級賃貸取引を知り尽くしたスタッフが書くブログです。

2017年12月20日

住宅の防犯対策(その2)

キャッチ画像
Pocket

以前の記事では玄関の防犯対策についてお話しましたが

今回の記事では別の観点から空き巣などから住宅を守るための防犯対策についてお話します。

空き巣の犯行までの流れ

まずはじめに空き巣はどのように侵入して来るのか簡単に説明させていただきます。

基本的に泥棒は犯行の前に住宅の下見に来るそうです。

そこでチェックするポイントが

・周りの家や通りから死角になる場所があるか

・セキュリティが甘いのかどうか

・窓の鍵のタイプは空けやすいものか

・人が家にいる時間帯はいつなのか

このような部分を入念に確認するそうです。

 

会社員や作業員を装って実際に家に来てセキュリティの確認をしたり、家を空けてる時間帯の確認を行います。

侵入経路として1番多い場所が窓で、その割合は60%以上を占めているそうです。

死角にある窓は要注意です。

 

このようにある程度の流れが分かれば

対策としてあげられるものは下見の段階で入りづらい家だと泥棒に認識させることです。

次は窓の防犯対策をいくつかご紹介します!

 

・窓ガラスの補強

まず一つ目は窓ガラスの補強です。

侵入する際窓の鍵付近を割って鍵を開けることがほとんどだそうです。

その対策として防犯ガラスに変えるという方法があります。

ですが高価なものになるのでコスト面で不安があるかと思います。

そのような場合は窓ガラス専用の防犯フィルムというものが効果的でしょう。

貼るだけで防犯ガラスになるという優れものです!

死角になるような場所にある窓ガラスに貼れば効果的な対策になる事間違いなしです。

 

・防犯窓鍵

2つ目は防犯窓鍵と言うものです。

通常の窓の鍵はレバーを回して開けるクレセント錠と呼ばれるものがほとんどです。

泥棒は窓を割ってその隙間からレバーを回し解錠します。

しかしこの防犯窓鍵はダイヤル式の鍵となっており

万一窓を割られたとしても解錠ができないという仕組みになっています。

お子さんなどが間違えて開けたりすることを防ぐこともできるため事故防止にもつながります。

 

まとめ

以上の2点が窓ガラスの防犯対策、補強となります。

どちらも高価なものではないため気軽に補強する事が出来ると思います。

いつ起こるかわからない被害の対策として、念には念を入れて

この機会に試してみてはいかがでしょうか!

Pocket



▲このページのTOPに戻る

物件リクエスト登録

物件を貸したいオーナー様へ
サイトの使い方
企業情報 | スタッフ紹介 | 採用情報 | プライバシー | 高級賃貸.com スタッフブログ |