高級賃貸取引を知り尽くしたスタッフが書くブログです。

2017年5月18日

免震、制震、耐震の違いについて

illustrain08_saigai05
Pocket

はじめに

東日本大震災以降、東京のマンションでも地震対策を施した建物が多くなったと思います。地震による被害を軽減する地震対策としてこれらの建物が採用している技術は大きくわけて3つあります。

①耐震構造

②制震構造

③免震構造

 

似ている言葉で、地震対策の技術という事は理解できると思いますが、それぞれの内容まで理解している方は少ないかと思います。

 

以下①〜③の内容を掘り下げていきたいと思います。

①耐震構造について

読んで字のごとく、地震の揺れに「耐える」構造です。

壁や柱を強化することで建物自体を堅くして振動に対抗します。

「建築物が倒壊せず、住人が避難できること」を前提の建物強度で、揺れに耐える構造です。

 
②制震構造について

地震の揺れを吸収する構造です。

建物内部に錘やダンパーと呼ばれる振動軽減装置を設置し地震の揺れを吸収します。

 

③免震構造について

地震の揺れを受け流す構造です。

建物と基礎との間に免震装置を設置。建物を地面から絶縁して、建物に地震の振動を伝えません。

 

「免震・制震・耐震の比較表」

震度6レベルにおける大地震が発生した際の室内状況にどれだけの差が生まれるか、免震・制震・耐震の比較表です。

免震 制震 耐震
家具転倒の可能性
食器・ガラス類の飛散
家電製品の転倒・破損
躯体損傷の可能性 極低
建物の揺れ方 地表面の揺れ直接伝わらない  ⇒建物は地面より小さな揺れ 上階ほど揺れが抑えられる   ⇒地表面よりは小さくならない 建物の揺れ         ⇒上に行くほど大きい

 

 

以上です。

建物の地震対策がどのような工法で行われているかを知っておくだけでも、マンションを購入する際、またいざという時の重要なリスクヘッジとなるはずです。

 

 

 

Pocket



▲このページのTOPに戻る

物件リクエスト登録

物件を貸したいオーナー様へ
サイトの使い方
企業情報 | スタッフ紹介 | 採用情報 | プライバシー | 高級賃貸.com スタッフブログ |